Top
Start 1997.10.18 最終更新日【2002.7.1】
「天北線(てんぽくせん)



《GALLERY》
PHOTO→
TICKET→
STAMP→

「100Km以上原野を走る路線だった」

天北線は、現在の宗谷本線音威子府からオホーツク海側の街、浜頓別を経由して宗谷本線南稚内までを走る全長148.9kmもあるローカル線でした。沿線は人家もまばらで、そのほとんどが笹や潅木に覆われた原野や丘陵地でした。

起点駅音威子府を出た列車は宗谷本線を左にオホーツク海側目指して走ります。最初の交換駅小頓別は歌登方面への接続駅でかつては歌登町営軌道が歌登市街まで路線を結んでいました。車窓は雄大なピンネシリ岳を横目に牧草地や潅木を縫って走ります。次の交換駅中頓別は静かな駅で駅員さんは少し退屈そうでした。

やがて列車はオホーツク海側の町浜頓別に到着。沿線で一番大きな街です。大きいといってもスーパーがやっとあるくらいの小さな街です。ここからは興浜北線が北見枝幸まで伸びてましたが85年7月に廃止されています。

浜頓別を出るとすぐに左手にクッチャロ湖が現れます。見えたその左側が白鳥の飛来地で冬場は車窓からもその光景が見られたそうです。見えそうで見えない湖を左に列車は北進。山軽をでて勾配を登りきったところで左に視界が開け、やっと湖が全貌できます。おおーといってるまに安別に到着してしまいます。

小さな乗降場に列車が止まりながら次の交換駅鬼志別に到着。ここまでオホーツク海沿いを走ってくるのですが海もまた見えそうで見えません。さらに列車は北進し交換設備はないがタブレット交換する小石に到着。ここでのタブレット受渡は小石〜曲淵が1駅で16.3Kmもあって安全確認の必要があるということで行われていたようです。

小石を出ると天北線最大のサミット越え、エンジンはうなりっぱなしで勾配を登っていきます。やがて車内が静かになった頃交換駅曲淵に到着。駅の周りは小さな集落しかなく、ちょっと寂しい駅です。

列車は再びオホーツク海を目指し走ります。左手には大沼がちらちら見えてきます。そして稚内空港の設備が見えてくると右手にやっと雄大な海が見えてきます。線路が左に大きくカーブしたら最後の交換駅声問に到着。声問をでると山裾の海岸沿いを列車は走ります。徐々に車窓に民家が増えだし、町が大きく広がったら終点の南稚内到着です。

天北線での大半の乗客は、札幌〜稚内を結んでいた急行「天北」号で稚内まで通しで乗車したお客さんでした。路線内の乗り降りは少なく、特に普通列車にいたってはいつもガラガラで、夏場は大半のお客さんが旅行者という有様でした。もともと人口希薄地を走る路線なので、当然といえば当然でした。

しかし、乗客がいない割には長大路線で列車交換設備等の固定費がかかる上、冬季の除雪費等がかみ、また路盤凍結による保線の経費もばかにならない厄介路線でした。当時、廃止の話が出てきたときには、沿線住民は「廃止は仕方ない」といった様子で、道路が整備されてきれいなバスが走るなら、そっちのほうがいいといった雰囲気でした。


「いちばん好きな路線でした」

私は当時大学生で、荒涼とした大地を走りぬくこの線区が好きで、バイトでお金がたまれば即出かけたものでした。

まわりに何もない小さな乗降場で降りて、次の乗降場まで歩いたものです。この当時、「乗降場」という、北海道版の時刻表しか記載されない、駅とは言い難い、まさに乗り降りできるだけのホームのある駅(というかまあ木の棚というか)が多くありました。

そんな「乗降場」でふらっと降りてまわりを散策したり、次の駅まで歩いたり、また、沿線には有名ではないが静かな原生花園や牧草地がたくさんありましたから、気に入ればぼーっとそこで1日を過ごしたものでした。

ベニヤとか、声問から東のほうの小さな原生花園、安別乗降場の近辺のポン沼からクッシャロ湖、恵野の牧場など、どこものどかな静かなところでした。線路沿いも結構歩き、上頓別から周摩までとか、恵北から声問とか、当時の健脚がうらやましい今日このごろです。

そう言えば、何度も天北線に乗るもんで、車掌にすっかり覚えられてしまいました。何もない「乗降場」ででかいカバン持って降りてたら、覚えんわけないですね。安別乗降場では写真を撮るため遅くまでいたところ、暗くなって列車に乗ったら車掌にどこから来た?と驚かれました。

寿乗降場にはいつも黒い犬がいました。こいつは人懐っこい老いぼれ犬で、愛嬌はあるんだけど尻尾を振るのが面倒くさいらしく、頭をなでているときしか尻尾を振ってくれませんでした。ここには3度ほど行ってますので、2度目からはちくわやソーセージを持っていって待ち時間を彼とすごしました。

もう、天北線がなくなって、だいぶ経ちましたね。この線が一番好きな鉄路でした。特に最終の稚内行き列車が好きでした。ガラガラの車内、窓越しにたまにちらちら見える人家の明かり、キハ22の古びたエンジン音、薄暗い車内・・・。もし大金を得たとしたらこの天北線をぜひ復活させたいですね。


所属 JR北海道
対象線区名 天北線(全線)
廃止区間/最終日 音威子府−南稚内 148.9km/1989年4月30日終了
区間内駅数 駅 21 仮乗降場 9(→JR時代に駅に昇格)
区間内駅名 音威子府、上音威子府、小頓別、上頓別、(恵野)、敏音知、(周摩)、松音知、(上駒)、 中頓別、(寿)、(新弥生)、下頓別、(常盤)、浜頓別、山軽、(安別)、(飛行場前)、浅茅野、 猿払、芦別、鬼志別、小石、曲淵、沼川、樺岡、恵北、声問、(宇遠内)、南稚内

「鉄道がある風景」/RailScape
Copyright ; © Yukihiro Minami, All rights reserved. / 版權所有 不得轉載

当サイトの写真・ページ等の転載、商用でのご使用はご遠慮いただいています。また写真の貸し出し等は理由如何に問わず行っていませんのでご了承ください。リンクはフリーですが、必ずトップページにお願いします。なお「相互リンク」は管理上お断りさせていただいてます。ご了承ください。
Copyright Notice: All images on this site are © Copyright and remain the property of the photographer "Yukihiro Minami" and other photographers, copyright persons. These images may be downloaded and be used for non-profit personal use. Any other use of these images is strictly forbidden.